あなたは「隠れメンヘラ」という言葉の意味を知っていますか?
精神的に不安定な人に対して「メンヘラ」という言葉を使うことがありますが「隠れメンヘラ」は普通のメンヘラとは異なる特徴を持っています。
気になる部分をすぐチェック
この記事のもくじ
隠れメンヘラとは
「隠れメンヘラ」とは、自分がメンヘラであることを隠している人や、メンヘラである自覚がない人のことを指す言葉で、主に電子掲示板などでインターネットスラング(ネット上の俗語)として使用されています。
まずは「メンヘラ」と「隠れメンヘラ」の意味と違いについて紹介します。
また、混同しやすい「ヤンデレ」や「かまってちゃん」との違いについても、ぜひ確認してみてください。
あわせて読まれています
-
【共感】メンヘラあるある25選!よくある発言や行動はもちろんSNSやLINEの特徴まで徹底紹介
彼氏に依存し自己愛が強く、精神的に弱くすぐに落ち込んでしまう「メンヘラ」との関係は、対応に困ることが多いですよね。 そんなメンヘラには、よくある行動や見た目の共通点があり、SNSやLINEの特徴からメ ...
続きを見る
メンヘラとは
メンヘラとは「心に何かしらの問題を抱えている人」を指す言葉で「メンタルヘルス(精神衛生)」を略した「メンヘラ」という言葉に、人を表す英語の接尾辞「-er」を加えてできたネットスラングです。
メンヘラは極度な寂しがりやであったり、特定の人に依存しすぎるといった特徴があります。
また、恋人や親友に対して束縛や嫉妬が激しく、感情を表に出しやすいため、周囲の人を振り回し迷惑をかけることも多々あります。
隠れメンヘラの意味
メンヘラは悪い意味で使われることが多く「メンヘラと付き合うと面倒くさい」というイメージを多くの人が持っているでしょう。
メンヘラの中には自分がメンヘラであることを自覚しながら、周囲の人たちにばれないよう隠している「隠れメンヘラ」が存在します。
隠れメンヘラは、表面上はメンヘラであることを隠していますが、付き合いが深くなると徐々にメンヘラの特徴が表れてきます。
気づいていない可能性も
メンヘラを隠している人の他に、メンヘラの特徴を持っているにも関わらず全くメンヘラの自覚が無い人を「隠れメンヘラ」と呼ぶこともあります。
「メンヘラなんてありえない」といっている人に限って、実は周囲から「あの子、隠れメンヘラだよね」と噂されていた、なんてこともあるでしょう。
普段はメンヘラでなくても、恋愛に夢中になるとメンヘラになってしまう人もいます。
メンヘラの恐ろしさ
メンヘラは特定の相手に異常なほど依存し、自分が見捨てられることを極度に怖がる人が多いです。
メンヘラに依存されてしまうと、大きなトラブルに巻き込まれたり、大変なことになってしまう可能性があります。
例えば、連絡を無視される、相手が予定を教えてくれないなど、相手との繋がりが少しでも切れそうになると、異常なほど怒ったり泣いたりします。
さらに、別れ話をされると「あなたと別れたら死ぬ」といって相手を脅したり、実際にリストカットなどの自傷行為をおこない、相手が別れを切り出さないようにするなど、様々な手段で関係を維持しようとします。
ヤンデレとの違い
メンヘラは「自分のことが愛おしく、誰かに愛してもらいたい」と考えているため、自分が愛された状態を維持しようと努力をします。
一方で、ヤンデレは「特定の誰かのためなら何でもする」という考えを持っていて、特定の誰かに愛されるためなら他人はどうでも良く、自分の犠牲さえも惜しみません。
例えば、彼氏が他の女性を好きになってしまった場合、メンヘラ女性は自傷行為などをおこなうことで彼氏が自分から離れられないようにしますが、ヤンデレ女性は他の女性を彼氏の前から排除することで、彼氏の愛情をひとり占めしようとする傾向があります。
かまってちゃんとの違い
メンヘラもかまってちゃんも「自分を愛して欲しい」「見て欲しい」という願望から異常な行動をとる傾向があります。
一見同じようにも思えますが、メンヘラは精神的に病んでいる人を指しているのに対して、かまってちゃんは単純に自己主張の激しい人のことを指しています。
かまってちゃんは「褒めて欲しい」「注目されたい」という気持ちが強いため、自慢話が多いのが特徴です。
子供っぽく一緒にいると面倒くさいと感じてしまうかもしれませんが、メンヘラと比べると危険度は低いです。
隠れメンヘラの特徴(性格編)
普段は気付かれにくい隠れメンヘラですが、プライべートで付き合うとその特徴が垣間見えることもあります。
「メンヘラとは付き合いたくない」「もしかしたら私は隠れメンヘラかも」という人は、ぜひ隠れメンヘラの特徴を事前に知っておきましょう。
あわせて読まれています
-
【毒牙】メンヘラ製造機の特徴とは?メンヘラを作り出す男性の見分け方と対処法を紹介!
近年注目を集めている「メンヘラ製造機」という男性を知っていますか? 一見とても優しくて素敵な男性ですが、一度はまってしまうと自分がメンヘラになって悩まされる可能性があります。 メンヘラになって辛い思い ...
続きを見る
ひきこもるのが好き
隠れメンヘラにはインドアな人が多く、休日は家にひきこもって過ごすという人が多いです。
人とコミュニケーションをとることにストレスを感じるため、せめて休日の日くらいは家で一人でのんびりと過ごしたいと考えています。
また、隠れメンヘラは体調が優れないことが多いため外出自体が億劫だと感じている人もいます。
デートも、おうちデートを提案してくることが多いでしょう。
恋愛体質
隠れメンヘラは寂しがりやの性格が多いため、常に依存できる恋人がいないと不安に感じてしまいます。
そのため、恋愛体質で好きになった相手にはとことん尽くします。
また、恋愛に悩み苦しむ自分が好き、という一面もあるため、自らが苦しくなるような恋愛にはまっていくこともあります。
周囲から心配してほしい、という気持ちがとても強い傾向があります。
本音で話せない
隠れメンヘラは、周りから嫌われることを極度に怖がる人が多いため、本音で話したり、自分の意見を述べたりすることが苦手です。
メンヘラであることを隠したいと感じている場合は、より自分を隠そうとする気持ちが強くなります。
また、自己評価がとても低く自分に自信がないため、なんでも相手の意見に合わせてしまうことも多いです。
同意することが多いため、表面上のコミュニケーションは上手くできますが、自己開示することが苦手なため深い関係を築きにくいのも特徴の1つです。
悩みがある
悩みは誰にでもありますが、隠れメンヘラは常にたくさんのことで悩んでいます。
精神状態が不安定で、些細なことにも傷つきやすくストレスに感じやすいです。
一般の人であれば、悩みがあっても普段通りに生活しようと努めますが、メンヘラの場合は悩みがあると、すぐに態度に出してしまいます。
友達が少ない
親友と呼べる同性の友達が少ないのも、隠れメンヘラの特徴の1つです。
気分にムラがあり、誘われてもドタキャンすることが多かったり、一方通行なコミュニケーションをとりがちなため、仲の良い友達ができにくいでしょう。
また、恋愛体質で恋人のことしか見えなくなってしまう場合が多いため、同性の友達にはあまり興味を持ちません。
同性に対しては嫉妬心や怒りを感じやすく、継続的な友人関係を保つことが難しいといえます。
夜型の生活
夜は考え方がネガティブになり不安を感じやすいため、隠れメンヘラは眠ることができず夜型の生活になりがちです。
中には、不眠症などの睡眠障害を抱えている人もいます。
夜型の生活のため、隠れメンヘラは夜中に恋人や友人にラインを送ったり、SNSを更新したりすることが多いです。
特に、ツイッターで昼間は明るい内容のことをツイートしていても、夜中は病んでいる内容が多く、翌日にはツイ消しされている、というた場合は隠れメンヘラの可能性が高いでしょう。
自撮りが好き
隠れメンヘラは、自撮りをしてSNSなどにアップすることがとても好きです。
自分のことが好きで周囲から構って欲しいと考えているため、可愛い自撮りで注目を集めようとします。
また、自分を可愛く見せる術をしっかりと研究しており、スマホでの撮影方法や加工アプリなどに詳しいのも特徴の1つです。
隠れメンヘラ予備軍とは
隠れメンヘラは普段はいたって普通の人ですが、恋愛や対人関係などが引き金となって精神状態が不安定になり、結果的にメンヘラになってしまいます。
実際にメンヘラになってしまう前に、隠れメンヘラを見抜く方法はあるのでしょうか?
ここからは、隠れメンヘラ予備軍の特徴について紹介します。
休日も休まず尽くす
仕事で疲れていても自分のために休日を使うのではなく、恋人や好きな人のために休まず尽くす人は、隠れメンヘラ予備軍の可能性が高いです。
もともと恋愛体質で、相手へ尽くすことが愛情表現の1つだと考えています。
しかし、相手に尽くしている自分に満足している場合は、愛情の押し付けになってしまうでしょう。
尽くしたいのであれば、相手のことを考えて行動するようにしましょう。
自分より好きな人を優先する
友人との約束があったり、自分の仕事や用事があるにも関わらず、恋人や好きな人を最優先して予定を組む人は、隠れメンヘラ予備軍といえます。
約束をしていなくても「彼氏が来るかもしれない」と予定を空けておくなど、完全に相手に依存している場合は要注意です。
相手への依存が強まるほど、嫉妬心などの感情をコントロールできなくなってしまいます。
自分の時間を大切にして、恋人以外の人と接する時間を意識して作るようにした方が良いでしょう。
悲しい歌や映画を好む
悲しい歌や映画はかりを好んで鑑賞している人は、隠れメンヘラ予備軍かもしれません。
「以前はポジティブで明るいものが好きだったのに、最近は暗いものばかり」という人は要注意です。
心が弱っていると、共感できるような悲しい歌や映画を好むようになります。
ますますネガティブな考え方になってしまう危険性があるので、以前好きだったものを鑑賞するなどして、気分を入れ替えることをおすすめします。
占いを信じる
占いやスピリチュアルなものに手を出してみたり、風水やパワーストーンなどにこだわりが強い人は、隠れメンヘラ予備軍かもしれません。
精神的に不安定な状態であったり、自分に自信がないと何かに依存して楽になろうと考えてしまいます。
占いで物事を決めてしまうのではなく、きちんと自分自身で考えた上で周囲の人に相談すると良いでしょう。
隠れメンヘラの心理
性格の癖が強い隠れメンヘラですが、なぜそのような行動をとってしまうのでしょうか?
最後に、隠れメンヘラの心理について紹介します。
周りに隠れメンヘラがいる人や自分がメンヘラかどうかを診断したい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
あわせて読まれています
-
【困惑】メンヘラ彼氏の特徴と付き合うための対処法!関係を長続きさせる方法は?
彼氏がメンヘラでも「好きだから別れたくない」と悩んでいる女性は多いのではないでしょうか? メンヘラ彼氏と長く付き合っていくためには、メンヘラの心理や特徴を理解した付き合い方を知ることが大切です。 Lo ...
続きを見る
相手の全てを知りたい
どんなに親しい人であっても、相手のことを全て知ることは難しいですよね。
しかし、隠れメンヘラは、どんな些細なことでも相手のことを知りたいという欲求が強いです。
一度誰かを好きになったら、自分がその人と知り合う前のSNSのログをさかのぼって調べたり、好きな人の友人のSNSまでチェックするなど、とにかく相手の全てを知ろうとします。
また、過去の出来事だけではなく、今どこで何をしているか、今週の週末は何をする予定なのかなども知りたいと考えています。
周囲の評価が大切
隠れメンヘラは、自分の意見に自信がないため、周囲からどう思われるかをとても気にしています。
自分で考えて行動することは少なく、周囲からの評価を重視して行動することが多いです。
周囲から認められることで自信を補おうとするため、その場にいる人によって意見が変わることもよくあります。
自分の意見を相手に伝えることが怖いと感じている人も多いため、素直な気持ちを聞き出すには、かなりの信頼関係が必要となります。
機嫌の差が激しい
隠れメンヘラは、普段はメンヘラであることを隠すために感情をコントロールしようとしますが、特定の相手には我慢せずにぶつけてしまうことが多いです。
相手から何かされたわけではなくても、不安なことを思い出して不機嫌になってしまうこともあるため、周囲の人を気分で振り回してしまいます。
また、自分の思い通りにならないことがあると、何も手につかなくなってしまうなど、うつ状態のような症状が見られることもあります。
疑り深い
隠れメンヘラは基本的に思考がネガティブなため、些細な出来事にも不安を感じ最悪の状態を想像してしまいます。
連絡してもすぐに返信がこないと「浮気をしているかも」と考え、友人に聞いたりSNSを調べて不安を解消しようとします。
また、繰り返し連絡を取ろうとし続けたり、相手のいない間にスマホを調べる人もいるようです。
愛されているか不安
隠れメンヘラは、相手と深くコミュニケーションを取ることが苦手で、信頼関係を築くまでに時間がかかります。
そのため、好きな相手と恋愛関係になっても「本当に自分が愛されているか」不安に感じています。
頻繁に自分のことを愛しているか相手に確認したり、夜中に「今すぐ会いに来て」といったようなラインを送って相手の愛情を試すようなことをするのも、愛されているか不安に感じていることが原因なのです。
自己肯定感が低い
隠れメンヘラは自己肯定感が低いため、男性からモテることで自分に満足しようとしている人も多いです。
やりすぎに思えるような極度なダイエットを試みたり、見た目を気にして顔の整形に高額な金額をつぎ込んでしまうこともあります。
また、恋人ができてどんなにラブラブな状態でも、常に「捨てられてしまうかも」という不安を抱えているため、隠れメンヘラは精神状態が安定しにくいです。
隠れメンヘラは自覚症状がない?メンヘラと関わるなら相手に流されない覚悟を持って付き合おう!
隠れメンヘラは、メンヘラであることを隠していたり、自覚症状がない場合もあるため、深く付き合ってみないとメンヘラかどうか分からないことが多いです。
隠れメンヘラの特徴や見分け方を理解して、あらかじめ対処法を考えておきましょう。
また、隠れメンヘラと関わる際には、相手の気分やペースを気にしていると自分が疲れてしまうため、流されない覚悟を持って付き合うことが、上手に長く付き合うコツですよ。
この記事のまとめ
- 「隠れメンヘラ」とは自分がメンヘラであることを隠している人
- またメンヘラである自覚がない人のことを指す言葉が「隠れメンヘラ」
- 隠れメンヘラの特徴には「ひきこもるのが好き」「恋愛体質」「友達が少ない」などがある
- 「恋人を常に優先する人」「悲しい音楽や映画が好きな人」「占いを信じやすい人」は隠れメンヘラ予備軍
- 隠れメンヘラの心理には「相手の全てを知りたい」「周囲の評価が大切」「愛されているか不安」などが隠されている