彼氏から「お前うざい...」と言われてしまったら、とてもショックを受けますよね。
でも、彼氏に甘えたい時や、ついわがままを言ってしまうこともあるのではないでしょうか。
どんな行動が相手に嫌がられるのかをわかっていれば、恋愛はうまくいきやすいです。
この記事のもくじ
「彼女がうざい」と彼氏が感じる瞬間
よかれと思ってしている行動が、実は彼氏からうざいと思われていた可能性があります。
あなたは彼氏のことが好きすぎるあまり、ついかまい過ぎたり、甘え過ぎてしまってはいませんか?。
もしかしたら、自分の考えや欲求を押し付けてしまっているかもしれませんよ。
まずは、「彼女がうざい」と彼氏が感じる瞬間についてみていきましょう。
あわせて読まれています
-
【正直】3回目のデートで恋愛が進展する?女性をデートに誘う男性心理と気をつけるポイントを紹介
3回目のデートとなると、今後の進展が気になるところでしょう。 相手がどう思っているのか、自分と付き合いたいと考えているのか、気になって仕方がないですよね。 相手との距離を縮めるためにも、押さえるべきポ ...
続きを見る
束縛や干渉がひどすぎるとき
束縛や過干渉がひどすぎると「彼女うざい」と思う男性は多いです。
大好きな恋人がどこで何をしているかは気になりますよね。
しかし、「どこにいるの?」「あの女の人は誰?」としつこく探り過ぎると、うざいと思われてしまうのです。
嫉妬から彼氏の女友達の連絡先を消去させたり、女性がいる飲み会への参加を禁止するといった、激しすぎる束縛も男性には嫌がられます。
「彼女に信用されていない」と彼の男性心理を傷つけてしまい、あなたへの不満が増える原因にもなっているのでしょう。
すぐに泣いたり情緒不安定になるとき
情緒不安定になった彼女を見た時も、彼氏からうざいと思われる瞬間でしょう。
ちょっとした喧嘩や話し合いで感情的になり、すぐに泣かれると「どうしたらいいんだ」と彼氏を困らせてしまいます。
生理前になると、ホルモンの関係で情緒不安定になってしまいがちですが、男性には生理と感情の関係性も理解しにくいのです。
感情を彼氏にぶつけ過ぎて、「面倒でうざい彼女」と思われてしまったのかもしれません。
度を越したわがままを言われたとき
自分勝手すぎるわがままを言われた時も、彼氏が「彼女うざい」と思う瞬間です。
また、わがままを言う女性が子供っぽく見えてうざいと感じる男性もいます。
もしあなたが、彼の愛情度を試すために、わがままを言ってかまかけをしているなら、それもうざいと言われた原因の1つかもしれません。
自分の欲求ばかりで度を越したわがままを言い続けた結果、彼氏の不満が溜まってしまった理由でしょう。
うざいと思われる彼女のLINE・SNSの特徴
彼氏との連絡手段としてLINEを使っている人は多いですよね。
SNSで彼氏との恋愛について発信したり、二人のデート写真を投稿することが好きな女性もいるでしょう。
しかし、LINEやSNSの使い方にも彼氏にうざいと思われてしまう原因が隠れています。
ここでは、彼氏に「彼女がうざい」と思われてしまうLINEやSNSの特徴についてみていきましょう。
あわせて読まれています
-
【判断】好きの種類は判別できるの?好きという感情がイマイチ分からない恋愛初心者必見
気になる人ができても、「この気持ちの正体はいったい?」と自分の心情がイマイチ分からないという人はいませんか? 自分の心を理解するには、好きの種類を知ってどれに当てはまるのかを確かめると良いでしょう。 ...
続きを見る
うざいと思われるLINEの特徴
彼氏とは毎日のようにLINEをて、お互いの距離を縮めたいと思うのは当然のことですよね。
しかし、LINEの送り方ひとつで彼氏との距離が離れてしまうこともあります。
彼氏にうざいと思われるようなLINEを送っていないかを考えてみましょう。
これから紹介する「うざいと思われるLINEの特徴」に当てはまっていたら要注意ですよ。
返信を待たずにしつこく連絡する
落ち着いてから返信しようと思っているのに、彼女からしつこくLINEが来ると彼氏はうざいと思ってしまうでしょう。
「彼氏にLINEを送ったのに返信がない」と不安になるので、返事を待たずに立て続けに送ったり、催促するような内容を送ってしまうこともありますよね。
しかし、彼氏にも仕事やプライベートの都合がありますし、性格的にゆっくり返信をしたい男性もいるのでうざいと思われてしまうでしょう。
どうでもいい内容を報告する
急ぎの連絡でもないのに、いちいち状況を報告するだけの内容を送るのも「彼女うざい」と思われるLINEの特徴です。
あなたは「お昼はパスタ食べたよ」「友達とお茶してる」など、彼氏が返信に困るような内容を送っていませんか?
仕事で忙しい時やプライベートの予定がある時にどうでもいい報告されると、時間を潰された気持ちになってうざいと思われるでしょう。
うざいと思われるSNSの特徴
SNSでカップルの写真を投稿したり、彼氏との恋愛事情を発信する人は多いですよね。
いろいろな人から「いいね」などの反応が返ってくると嬉しいものです。
しかし、彼氏とのプライベート写真や、デートで行った場所などの記録を発信している場合には注意が必要ですよ。
続いて、彼氏が投稿を見た時にうざいと思われてしまうSNSの特徴を紹介します。
許可なく写真をSNSに投稿する
彼氏に何も言わずにSNSに写真を投稿すると、うざいと思われてしまいます。
SNSに自分が写った写真を勝手に投稿されると嫌な気分になる彼氏もいるからです。
彼氏との写真をSNSでシェアして、女子同士で盛り上がることがありますよね。
しかし、SNSでは不特定多数の人に写真を見られる事になります。
SNSで写真を公開したい場合は、彼氏の許可を取ってから投稿しないと「うざい彼女」だと思われてしまうでしょう。
デート内容を細かく発信する
彼氏とのデートをSNSで発信しすぎると、彼氏からうざいと思われてしまいます。
彼氏がプライバシーを気にしたり、二人だけの思い出として楽しみたい人は、SNSでデート内容を発信されることに抵抗があるでしょう。
彼氏とデートで行った場所や思い出を、SNSで記念に残したい思うかもしれませんが、どこに行って何をしたかを細かく発信しすぎると、彼氏からうざいと思われます。
「彼女がうざい」と思っている時に出すサイン
「彼女がうざい」と思っていても直接言いにくい場合は、彼氏の態度にサインが表れます。
「最近彼氏が冷たい」「いつも不機嫌そうにしている」と不安に思うことはありませんでしたか?
彼氏の態度が以前と変わってしまっていたなら、それは彼なりのアピールだったのかもしれません。
ここでは、「彼女がうざい」と思っている時に彼氏が出すサインを紹介します。
あわせて読まれています
-
【不信】回避依存症の人と恋愛するには?男女別の特徴と克服する方法
大好きでお付き合いしているのに、「なぜかいつもケンカになってしまう」「一緒にいてなんとなく違和感がある」など恋人との関係に悩むことはよくありますよね。 ただし、お付き合いしている人が人との距離の取り方 ...
続きを見る
そっけない態度をとってくる
最近彼氏と会話しようとしても続かず、そっけない態度をとられていたなら、それは彼氏からのうざいというサインだったかもしれません。
会話をするとあなたの嫌な部分が見えてしまうので、心を閉ざしたようにそっけなくしてしていたのでしょう。
笑顔が減ったり、自分の予定や近況について話さなくなるのは「うざい彼女」にうんざりしていたからでしょう。
自分から連絡してこなくなる
最近彼氏からなかなか連絡がこなかったり、いつも自分から連絡をしていませんでしたか?
うざいと思っている相手に、自分から連絡を取ろうとする人はいないでしょう。
彼女がわがままでうざいと感じる時は、彼氏も連絡をしたくなくなります。
彼女に嫌気が差して、あなたとのお付き合いがつまらなくなり、彼氏は連絡をくれなくなってしまったのでしょう。
あまり会ってくれない
以前より二人で会う回数が減っていたなら、彼氏が意図的に会わないようにしていた可能性があります。
会うと「彼女がうざい」と感じてしまうので、会う回数を減らして面倒なやり取りを避けようとしていたのでしょう。
彼女に不満を感じてしまうと、彼氏は会っても楽しいと感じなくなってしまいます。
彼氏が「どうせまたうざいことをするだろう」と思って、会ってくれなくなっていたのでしょう。
彼氏に「うざい」と言われた時の対処法
彼氏に面と向かってうざいと言われたら、ショックですよね。
しかし、言ってくれるということは「直してほしい」という彼からのメッセージでもあります。
彼との関係を改善するチャンスなので、間違った対応を取らないようにしたいですよね。
最後に、彼氏にうざいと言われてしまった時に、関係を修復するための対処法を紹介します。
素直に謝る
彼氏にうざいと言われてしまったら、素直に謝りましょう。
ここで言い訳をしたり、自分は悪くないという態度を取ってしまうと、彼との関係を修復できなくなります。
素直に謝ることで、関係を続けたいという意思表示にもなるでしょう。
関係が悪化すると「別れる」という最悪の結果に繋がりやすいので、彼から指摘されたことは素直に認めることが大切です。
お互いを理解するために話し合う
彼氏が「彼女がうざい」と思った原因を知るために、二人でしっかりと話し合いましょう。
自分では気づかないうちにやってしまっていた、うざいと思われてしまう言動に気がつくかもしれません。
どこが悪かったのかがわかっていないと、同じことを繰り返してしまうかもしれないので、お互いのすれ違いをなくすためにもしっかりと話し合いましょう。
連絡を控えて距離を置く
彼氏にうざいと言われてしまったら、連絡を控えたり会う回数を減らして距離を置くという方法もありますよ。
話し合いをしようとしても、関係がこじれた直後は険悪なムードが続く可能性があります。
距離を置くことでお互いが冷静になれるので、その後の話し合いもスムーズに進めていけるでしょう。
彼氏にうざいと言われた後は、ショックで冷静さをなくしている場合もあります。
あえて距離を置くことで、自分の気持ちの整理もできるのでおすすめですよ。
彼氏にうざいと言われたのは自分勝手な行動が原因!相手との距離感を大切にしよう
彼氏にうざいと言われたのは、わがまま過ぎる言動や、感情をぶつけ過ぎる自分勝手な行動などが原因でしょう。
大好きだからこそしたことが、彼氏からすると迷惑だった可能性があります。
うざいと言われたら、きちんと謝って冷静に話し合いをして、彼氏との距離感をもう一度考えてみましょう。
落ち込まずに、関係の修復に繋がることを少しずつしてみてくださいね!
この記事のまとめ
- 彼氏がうざいと感じる自分勝手な行動は控える
- LINEやSNSでは相手の気持ちを考えたやり取りをしよう
- 彼氏がうざいと思っていそうなサインを見つけたら直そう
- 悪い部分は素直に謝って相手との距離感を大切にしよう