シャイな男性は恥ずかしがり屋で内気なタイプのイメージがありますよね。
恋愛に対しても控えめな場合が多く、彼氏がシャイであるがゆえ自分を愛してくれるのか不安に感じこともあるでしょう。
でも、愛情表現がわかりにくいというだけであって、決してあなたのことを愛していないわけではないのです。

この記事のもくじ
シャイな彼氏の特徴
シャイな彼氏にはどのような特徴があるのでしょうか。
奥手男子にはわかりやすい特徴があるので、デートや会話の中でも見極めることができますよ。
気になる男性や彼氏がシャイなのか気になった際には、性格や行動に注目してみると良いでしょう。
こちらでは、シャイな彼氏に見られる特徴についていくつか紹介します。
あわせて読まれています
-
-
【双魂】ツインレイ男性の愛情表現は魂にどう作用する?愛し方の特徴と気持ちの伝え方
一目見た瞬間に心臓が高鳴ってしまうほどの出会いを経験したことはありませんか? 一目惚れとは違い、まるで運命の相手に出会ったような感覚になる。 ツインレイとは スピリチュアル用語の1つで、自分にとってた ...
続きを見る
人見知りしやすい
シャイな男性は内気な性格であまり社交的な方ではなく、人見知りしやすい傾向にあります。
相手のことをよく知ってからでないとどのように接したら良いかわからず、初対面だと相手の出方を伺ってしまうのです。
また「変な発言をしてしまったら恥ずかしい」という気持ちもあるので、余計に自分から積極的にこミュニケーションを図ることは少ないでしょう。
声が小さい
シャイな彼氏は会話や挨拶の声が小さいといった特徴もあります。
時には挨拶をする際に声を出さずに会釈だけで済ますという場合もありますが、決して無礼な気持ちからの行動ではありません。
自分に自信がなく照れ屋な性格から明るく元気に言葉を発するということができないのです。
また、会話の中で間違った発言をした際にも誤魔化せるかもという気持ちから、自然と声が小さくなってしまいます。
争うことが苦手
シャイな彼氏は争いごとを好まない平和主義な性格です。
誰かと争うことができるだけ回避したいと考えており、彼女や友達に対しても争うことはほとんどありません。
また、性格も穏やかなので自分の意見を押し付けることもなく、相手の意見を尊重することが多いです。
自分の意見や気持ちを発言することが少ないですが、相手の意見をしっかりと聞いて一緒に考えてくれる器の大きさもシャイな彼氏の特徴と言えます。
真面目な性格
シャイな彼氏は誠実で曲がったことが嫌いな真面目すぎる男性が多いです。
自分の意見をはっきりということは少ないですが、自分が一度決めたことに対して曲げることが中々できません。
その真面目な性格から冗談が通じないので、周囲の発言を鵜呑みにしてしまうということもしばしば。
「ノリが悪い」と言われることもありますが、嘘を決してつかないので誰よりも信頼できる彼氏と言えます。
恋愛に奥手
シャイな彼氏は女に慣れていない人が多いので、恋愛に対しても奥手で臆病な傾向にあります。
気になる人ができても自分からアプローチするということはあまりなく、片思いのまま終わるなんていうことも多いです。
しかし、自分からアプローチするのが苦手なだけであって、女性や恋愛に対しての興味は強い傾向にあります。
自己完結しがち
シャイな彼氏は考えや意見を周囲に発言することが苦手なので、自分の中だけで完結してしまうことが多いです。
相手の発言や行動に違和感を感じたとしても直接聞いてみるということはせずに、自分の中で答えを推測して納得してしまいます。
また、行動に移したいと思ったとしても失敗を極端に恐れる気持ちから「やっぱり辞めておこう」とネガティブに考えてしまいがちです。
シャイで奥手な彼氏の心理
内気で自分から行動や発言をすることが少ないシャイな彼氏ですが、どのような心理が働いているのか気になりますよね。
単純に恥ずかしいという理由だけでなく、実は複雑な男性心理があっての特徴なのです。
こちらでは、彼氏がどのようなことを思っているのか気になる彼女のために、シャイな人の男性心理について紹介します。
あわせて読まれています
-
-
【愛想】彼氏の愛情表現に気付けてる?男性がしがちな愛情表現や引き出すコツを紹介!
彼氏があまり愛情表現をしてくれない、という悩みを持っている女性は多いのではないでしょうか? 言葉で直接「好き」と言ってくれないと、なかなか想いは伝わってこないですよね。 男性は言葉で愛情を表現すること ...
続きを見る
自分に自信が持てない
シャイな彼氏は自分の内面、外見のどちらに対しても自信が持てないことから、発言や行動が消極的になってしまうのです。
人前で堂々と自分の意見を述べたり、気持ちを口に出すということが苦手なのも、こうした自分に対して自信がないからなのでしょう。
会話をしていても自信のなさから「こんな発言しても意味があるのか」とネガティブに考えてしまうこともあるのです。
バカにされたくない
シャイな彼氏の中には、他人にバカにされたくないという気持ちから発言や行動が慎重になってしまう男性もいます。
自信がないからといってプライドが低いわけでなく、むしろシャイな男性ほどプライドが高い傾向にあります。
周囲にとっては全く気にならないことであっても、シャイな彼氏は「バカにされているかも」と考えてしまうこともあるのです。
特に過去に自分の発言や行動をバカにされた経験がある男性は、人一倍バカにされたくないという心理が強いでしょう。
自分の気持ちに気づいてほしい
心の内を伝えるのが苦手なシャイな彼氏には、相手に自分の気持ちを察してほしいという心理も隠されています。
元々コミュニケーションをとるのが得意ではないので、相手からの発言や質問があるまで待ち続けることも多いでしょう。
黙って相手が発言するのを待つというのが、シャイな彼氏なりの気づいてほしいアピールでもあるのです。
傷つきたくない
シャイな彼氏は傷つくことを極端に恐れているので、どうしても口数や行動が控えめになってしまいます。
好意がある人に対しては特に傷つきたくないという心理が強まるので、恋愛対象の女性や彼女の前だと余計にシャイということが多いです。
そのため、シャイな彼氏を持つとカップルなのに自分を愛してくれているのか不安に感じるケースも。
彼が自分を愛しているからこそ照れ屋になると考えると、可愛いなと思える部分でもありますよね。
シャイな彼氏なりの愛情表現
恋愛に対して奥手なシャイな彼氏の愛情表現は控えめで気づきづらいものも多いので、うっかり見落としていることもあるのです。
「彼が私のことを好きなのか不安」と感じている女性であっても、しっかりと彼の行動や発言に注目してみると彼なりのスキンシップが隠されているかもしれません。
こちらでは、シャイな彼氏なりの愛情表現にはどのようなものがあるのか、いくつか紹介します。
あわせて読まれています
-
-
【気紛】猫系男子の特徴と恋愛傾向とは?扱い方さえ分かれば彼を攻略できる!
マイペースでミステリアスな雰囲気が女性心をくすぐる猫系男子。 実際にこのタイプを好きになってしまったら、自由奔放な性格ゆえに攻略するのが難しく感じるかもしれませんね。 LoveDoor編集部この記事で ...
続きを見る
LINEやメールの返信が早い
シャイな彼氏は面と向かって話すのが苦手だからこそ、LINEやメールは素早く返そうと考えています。
そのため、LINEやメールの返信が早いことは彼があなたに対して好意があるというアピール手段の1つです。
デートではあまり喋らないのに、LINEではたくさんメッセージをくれるという人が多いでしょう。
言葉に出して伝えるのは照れくさいことであっても文面なら自分の気持ちが伝えやすいので、素直な気持ちを聴けるチャンスですよ。
彼女の気持ちを優先してくれる
彼女の行きたいところや食べたいものを優先してくれるのも、シャイな彼氏の愛情表現の1つです。
好きだからこそ彼女の気持ちを優先したいと考えているので、出来る限り彼女の気持ちを優先しようと行動します。
何でも相手に合わせる行動は優柔不断や決断力がないようにも見えますが、彼女を優先したいからこそなんです。
相手の意見も聞きたい時はこちらから「○○くんは何したい?」と聞いてみましょう。
感謝やいたわりの言葉を言ってくれる
料理を作ってくれた時、仕事が終わった後に感謝やいたわりの言葉を言ってくれるのは、あなたを想っている証です。
シャイな彼氏は「好き」「愛してる」というストレートな愛の言葉をいうのは苦手。
しかし、あなたを大切に尊敬している気持ちを「ありがとう」「お疲れ様」などの言葉で表現しています。
ハッキリと好きな気持ちを表現してほしい女性にとっては物足りなさを感じるかもしれないですが、シャイな彼なりの愛情表現と理解してあげましょう。
関心がなくても付き合ってくれる
シャイな彼氏は彼女の気持ちを優先したいという気持ちが強いので、自分が興味がないことでも彼女が望むなら可能な限り付き合ってくれます。
基本的に男性は無駄を嫌うものですが、オチのない話や関心のない買い物などに付き合ってくれるのは彼があなたを好きだからこそですよ。
ハグやキスといったストレートな愛情表現ではないですが、彼があなたのことを大切にしている何よりの証拠と言えます。
シャイな彼氏との上手な付き合い方
大好きな彼だからこそ、手を繋ぐことやハグなどのスキンシップをしてほしいと思いますよね。
しかし、恋愛に対して奥手なシャイな彼氏は、恥ずかしさからスキンシップができないということもあります。
彼からのアプローチが少ないと付き合っていても、不安に感じてしまうこともあるでしょう。
そこでこちらでは、シャイな彼氏と上手に付き合い方のポイントをいくつか紹介します。
彼女から愛情表現をする
女性に慣れていないシャイな彼氏は、愛情表現をどのようにしたら良いかわからないという場合があります。
そのため、まずは彼女の方から教えてあげるという気持ちで、積極的に愛情表現を示してあげると良いですよ。
最初のうちは反応に困ったり、照れくさそうにしている彼も期待に答えたいという気持ちから愛情表現を示してくれるようになるでしょう。
質問を投げかけてあげる
自分の気持ちや意見をいうのが苦手なシャイな彼氏には、こちらから質問を投げかけてあげると良いですよ。
喜怒哀楽がわかりにくいのでデートしていても「楽しんでいるのかな」と不安に感じることもあるでしょう。
そんな時は、あなた自身が楽しんでいることをできるだけ表現した上で、彼にも楽しいかどうか質問してみるのがベスト。
彼も彼女が楽しんでいることがわかると安心するだけでなく、自分のことを気にかけてくれる彼女をもっと好きになってくれるかもしれませんよ。
スキンシップを軽めにする
シャイな彼氏と上手く付き合っていくには、スキンシップが過度になりすぎないように注意しましょう。
彼の方から積極的にスキンシップすることは少ないので、彼女の方からスキンシップをとることが多くなりがちです。
しかし、女性になれてない男性に対しての過度なスキンシップは「男慣れしてる」とマイナスにとられることがあります。
恋愛に奥手でシャイな彼氏に合わせてスキンシップは軽めにするように心がけましょう。
女性からリードしてみる
シャイな彼氏はリードすることが苦手なので、時には女性の方からリードしてあげると良いでしょう。
恋愛において「彼に守って欲しい」「リードしてほしい」と考える女性が多いですが、男性全員がリードすることが得意なわけではありません。
デートなどで男性がリードするべきという概念は捨てて、2人らしいデートを楽しむことが大切ですよ。
回りくどい表現を避ける
シャイな彼氏には回りくどい表現は伝わらないことがあるので、自分の気持ちは素直に表現することが大切です。
彼女に喜んでほしいのに何をしたら良いかわからないと行動に踏み出せない奥手男子には、ハッキリと何をして欲しいのか伝えるのがベスト。
自分がしてあげたことで彼女が喜んでいるのを見ると彼も行動や発言に自信が持てるので、少しずつ彼女の気持ちに気づいてあげることができるでしょう。
彼のペースを大切にしてあげる
シャイな彼氏はあまり社交的な性格ではないので、たとえ彼女であっても距離感を無視した行動はNGです。
女性慣れしていない彼にとって1回のデートでもかなりの労力を消費するので、彼のペースを大切にしてあげるようにしましょう。
もし、彼からデートのお誘いがあった時は、嬉しさを素直に表現してあげてくださいね。
シャイな彼氏なりの愛情表現がある!適度なスキンシップで愛情を深めよう
自分の行動や発言に対して自信のないシャイな男性は恋愛も奥手ですが、彼らなりの愛情表現であなたに愛情を伝えてくれています。
彼氏なりのペースやアプローチ方法があるので、接し方や行動を否定せずにおおらかな気持ちで付き合っていきましょう。
また、奥手だからといって女性が過度に攻めてしまうと彼も引いてしまう可能性があるので、適度なスキンシップを心がけることが上手く付き合うポイントです。
この記事のまとめ
- コミュニケーションが苦手で人見知りの傾向にある
- シャイな彼氏には外見や内面に自信のない男性が多い
- 恋愛に対して奥手なシャイボーイは愛情表現も控えめ
- シャイな彼氏のペースを大切にすることが上手く付き合うコツ